多肉狩り パキベリア・立田の白斑いり、花立田(はなたつた)は、カッコイイ! ども。 また、新しい多肉のご紹介です。 花立田(はなたつた:パキベリア属) パキベリア・立田の白斑入りの花立田です。 まず、通常の立田。我が家にも立田はあるのですが、現在、瀕死の状況?のため、比較品にならず、楽天さんの画像です。 で、花立田... 2018.08.27 多肉狩りパキベリア属
クラッスラ属 新入り多肉、クラッスラ・小米星(姫星)と、うまく育てられないパステル(小米星斑入り) ども。 先日、近くのホームセンターで、クラッスラの姫星と出会いました。 わが家の近所のホームセンターは、どこでも小さいなりに、多肉植物のコーナーがあるのですが、ほとんどの多肉が徒長しています…。 ムリして仕入れなければいいのに…と思いつつ、... 2018.08.14 クラッスラ属多肉狩り夏越え
エケベリア属 多肉新入りのご紹介。エケベリア属キュービックフロスト ども。 暑い日々が続きますね。今日からおっさんも夏休みに入りました。と言っても、おっさんの会社に夏休みという制度はなく、数日、年休を取得するだけです。 でもちょっと時間ができたので、普段できないことに挑戦したいですね。 キュービックフロスト... 2018.08.11 エケベリア属多肉狩り
エケベリア属 新入り多肉のご紹介。エケベリア・クスピダータ・メンチャカ ども。 子供達ももうすぐ夏休みです。生意気にも合宿などに行くようで、私の脛もすっかりすり減っています。 クスピダータ・メンチャカ(エケベリア属) 学名:Echeveria cuspidata Menchaca 原産地:メキシコ ザラゴーサも... 2018.07.23 エケベリア属多肉狩り
エケベリア属 新入り多肉、エケベリア・ブルーサプライズとプルパキ(バイオリーナ)の花 ども。 すっかり夏ですね。子供達が小さかった頃は、夏場は、海や川でキャンプなど楽しんだものですが、子供が大きくなると付き合ってくれず、キャンプ道具は倉庫でホコリを被ったままです。 おっさんの一人キャンプ、ヒロシのようにデビューしてみようかな... 2018.07.15 エケベリア属花多肉狩り
エケベリア属 深夜、第四種郵便の多肉”ハルビンゲリ”を開梱、今朝、植え替えしました。 ども。 朝から蒸し暑いです。今朝も多肉に水をあげたい欲求を押さえて、欲求不満です。 先週、沙羅姫牡丹の記事を書くときに、ハルビンゲリってどんな姿をしているのだろうと検索したところ、楽天市場のハルゲンビリがヒット。楽天ポイントが溜まっていたの... 2018.07.14 エケベリア属多肉狩り
クラッスラ属 クラッスラの新入りご紹介。ルドリップとブレビフォリア ども。 また多肉を狩ってきてしまいました。置き場は、すでにないです。丈夫そうな多肉を雨ざらしチームとして鍛えてます。 ルドリップ(クラッスラ属) 原産地:アフリカ 白くてぷくぷく、”ザ・多肉”といった感じのルドリップ。クラッスラ属は、形が千... 2018.07.09 クラッスラ属多肉狩り
エケベリア属 新入り多肉のご紹介。エケベリア・アルバとファンクイーン ども。 久しぶりに多肉狩りをしましたが、年中無休で金欠中なので2株だけです。しかも1つは1号鉢。小さく狩って大きく育てます。飲み代を削減できれば、もっと狩れるのですが…。 アルバ(エケベリア属) Echeveria elegans 'Alb... 2018.06.23 エケベリア属多肉狩り
エケベリア属 新入り多肉のご紹介。エケベリア・月影、グラプトベリア・バイネシー、セダム・リトルビューティー。 ども。 また、欲望に流されるまま、多肉を狩ってしまったので、新入りをご紹介させていただきます。 月影(つきかげ:エケベリア属) 別名、エレガンス 学名:Echeveria elegans 原産地:メキシコ 久しぶりにエケベリアの原種に出会い... 2018.04.22 エケベリア属セダム属多肉狩りグラプトベリア属
セダム属 久しぶりに二和園で多肉狩り。セダム「マジョール」が仲間入りしました。 ども。 久しぶりに、千葉県佐倉市方面に行く用事があり、二和園さんへ寄ってきました。といっても、狩ってきたのは一つだけです。 参考)二和園さん outdoor.geocities.jp マジョール(セダム属) 学名:Sedum dasyphy... 2018.04.09 セダム属多肉狩り