ども。おはようございます。
オリンピック、やっぱり見てしまっています。競技はもちろんですが、競技以外の部分、採点方法やスーツ検査、ドーピングなどの場外乱闘の読み物も面白いです。
今日はヒアリナ系です。
今朝、ドイツの種子販売サイト、Koehres(ケーレス)でヒアリナの種を調べたら、「hyalina,Ahualulco」「hyalina,Gilo」「hyalina,Pinal de Amoles」「hyalina,San Luis de La Paz」「hyalina,Santo Domingo」などがありました。
産地違いだと思いますが、ヒアリナ系は、時々名前が変わったりして、考え出すと混乱するので、悩みだしたら思考をシャットダウンして楽しんでいます・笑。
では、狩った時の名前でいきます。
ヒアリナ
ケーレスに単純ヒアリナの種は無かったなぁ。産地分けする前や、そこまで気を使わなくても的、おおらかなヒアリナですかね。
意外と地味です。
ヒアリナの葉挿しです。この子達も成長すると、ギュッと締まってくるのでしょう。
参考)我が家のヒアリナはこの崩壊株の末裔です。
ラパス
ヒアリナとの違いは・・・、可憐さや繊細さでしょうか・・・。
ギロ
ラパスとの違いは・・・。
↓この写真は昨年の冬の姿です。
夏に、崩壊しそうだったのですが、何とか一回り小さくなって復活してくれました。ふう。
エルマノ
交配式は不明な韓国交配種。おそらくヒアリナは入っていると想像しています。
その他、持っていない、アウアルルコなどに手を出すか悩み中です。
あんま見た目が変わらないんですよね…。
コメント