ども。
生憎の天気の週末です。週中に、仕事の飲み会をぶっちしたことにより、多肉代が捻出できたので、近くの園芸屋さんへ、鉢と多肉を狩ってこようと思っております。天気は曇りですが、気持ちは晴々です。
姫秋麗(ひめしゅうれい:グラプトペダルム)
姫秋麗は、強くて育てやすいです。 小ぶりで紅葉すると、ピンクになるので、寒くなるのが楽しみの多肉です。
GWに、姫秋麗丼を目指して植え替えした、姫秋麗のその後です。
緑色から、徐々にピンクになっているところです。
葉っぱがもっと、丸まる、つぶつぶした形になれば、満足なのですが、水をあげて様子を見ようと思っています。
姫秋麗丼を目指した鉢は、結局、置き場がなく、雨ざらしで育てていたのですが、ヒョロヒョロと育ち放題になってしまいました。
置き場の日差しも影響するとは思いますが、多肉植物を雨ざらしで育てるのは、難しいですね。
荒れ放題の株を、何度もカットして捨てられず、また挿し木に。こんは鉢が3つほどあります…。場所がなくなる訳です。
落ちた葉も、鉢に無造作に入れておいても、ほぼ100%葉挿しが成功します。
紅葉すると、ピンクでかわいいので、好きなのですが、無間に増えていきそうで、怖いです。ではまた!
コメント