Sanpo-yoshi2016

クラッスラ属

徒長させてしまったパープルドリームと、紅葉祭り(もみじまつり)の仕立て直し

ども。 この夏、水のやりすぎで徒長させてしまった、多肉の仕立て直しを行いました。まずは、グラプトベリアのパープルドリーム。紅葉だとは思いますが、複雑?な色に育っています。夏に伸びてしまった2本の株をハサミでカット。 切った2本の株は挿し木に...
セダム属

多肉植物、雌雛(めびな)の群生と、初恋の綴化(てっか)の半年の成長

こんにちは! 雨の合間に多肉いじり。と言っても午後からは晴れてきました。まずは、前回、狩ってきた多肉の続きを。 オーロラ(セダム属) 交配種。なぜかこの1年間出会う機会がありませんでした。同じ、セダム「虹の玉」の斑入り種のようです。これから...
植え替え

セデベリア、樹氷(じゅひょう)の植え替え。

ども。 植え替えシリーズ、平日にも関わらず、結構続いてます。わざわざ見に来て頂いた皆様、ありがとうございます! 今回も、二和園から狩ってきた多肉を植え替えた記事ですが、土日に撮った写真が、まだ残っており、消化不良ぎみで、ちょっと飽きてきまし...
スポンサーリンク
エケベリア属

エケベリア、群月花(ぐんげつか)の植え替え。郡月冠、スプリングジェイドとも呼び・・・セデベリア属かも?というややこしいヤツ。

ども。 今回も、先日、二和園から狩ってきた、多肉の植え替えの続きをさせて頂きます。 群月花(ぐんげつか、エケベリア属) 別名:郡月冠(ぐんけつかん)、スプリングジェイド 原産地:不明 セダム属×エケベリア属の交配種のセデベリア属との説もあり...
セダム属

多肉新入り。木質化して木立ちした、トレレアセイ(天使の雫)を、植え替えました。

ども。 またいつもの二和園へ。行かれる方は、事前に電話して営業していることを確認してから行きましょう。 参考)二和園HP outdoor.geocities.jp 相変わらずの金欠なので、お手頃な多肉を厳選?、財布に優しい二和園大好きです。...
エケベリア属

長崎多肉、対馬爪蓮華(ツシマツメレンゲ)の解体!

ども。 日本生まれの、対馬爪蓮華(ツシマツメレンゲ)、上へ上へと成長が進み、開花後の共倒れを防ぐため、子株の解体を行いました。 解体前の様子 www.taniku-life.com 話は変わりますが、対馬繋がりで。日本国内で38年ぶりに撮影...
エケベリア属

今朝の多肉です。炎輪、対馬爪蓮華が徒長?

ども。今朝の多肉です。 昨日の葉挿しの失敗を引きずらないように、成功例を見て1人微笑む‥。半年ぐらい前に始めた、ブロンズ姫と白牡丹は、葉挿し成功率がほぼ100%です。と言っても、まだ1年しか経験がないため、たまたまかもしれません。でもうれし...
エケベリア属

エケベリア・ラウイ、コロラータ、リンゼアナの植え替え

ども。 ラウイの葉挿し断念からの続きです。葉挿しの葉は、水を控えて乾燥気味にすると、取りやすくなるようですが、そんな気遣いがまったくなかったのが敗因でした。3.5号鉢から、4号鉢に植替えです。この真っ白の葉、汚したくないですが、また綺麗にな...
エケベリア属

エケベリア・ラウイの葉挿しに挑戦したのですが・・・。

ども。 雨上がりの休日、朝から多肉いじりです。 我が家には、ラウイが、3株あるのですが、1株は切株で、1年近くも根が生えず、結局我慢できずに、本日解体しました。(写真下部のバラバラ・ラウイ) 参考)過去の試行錯誤 www.taniku-li...
エケベリア属

多肉新入り紹介。エケベリア・コロラータ、我が家のリンゼアナとそっくりでした!

ども。 台風一過で晴天の早朝から、多肉いじりができることを感謝です。 先日の二和園から狩ってきた多肉のご紹介の続きです! エケベリア・コロラータ(Echeveria 'Colorata') 原産地:中米 コラロータと思わず書いてしまうコロラ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました