Sanpo-yoshi2016

エケベリア属

久しぶりに二和園で多肉狩り。ティッピー、野ばらの精、ルペストリス、黄麗(おうれい)が仲間入りしました。

ども。 先週、関東地方は秋のような気候で、朝方は涼しかったのですが、一転、また夏が戻ってきたような、蒸し暑い週末となりました。 夏にいくつか多肉を枯らしてしまったため、多肉狩りは控えようと言っていたのに関わらず、久しぶりに、千葉県の多肉どこ...
エケベリア属

根腐れさせてしまったマーガレットレッピン、葉差しの子供達が成長中です。ペンデンスも花が咲きそろいました。

ども。 以前、ご紹介させていただいた、マーガレットレッピンの根腐れの続報をさせて頂きます。 根腐れ後、泣く泣く分解して、3週間ほど経ちました。小さな芽が出始めています。どちらかと言えば、根っこより、葉っぱ先行型のようです。 アップで。 根っ...
エケベリア属

多肉新入り紹介。ピーコッキーと郡月花(ぐんげつか)が仲間いり

ども。 初めての夏で多肉の調子が悪く、意気消沈。ブログの更新もイマイチな日々です。 秋までは、多肉狩りは止めようと思っていても、それらしいお店があると、何かしら狩って、持ち帰ってしまいます。小遣いが残れば、生ビール代に消えるので、まあ、しょ...
スポンサーリンク
葉挿し

パステル(クラッスラ属)黒ずむ・・・。朝からヘコミました。葉挿し達は順調に成長中。

ども。 今日も朝から暑くなりそうですね。 プチトマトも成長の真っ最中。毎年、1本苗を買ってきて、鉢に植え、2本仕立てにすると、ひと夏楽しめるほど、実がなります。 現実逃避はここまで。さて、多肉の話…。 先週、仲間入りした、パステル(クラッス...
クラッスラ属

パステル(クラッスラ属)が仲間入り。ブルーバードと霜の朝(しものあした)の違いについて

ども。 今日も朝から多肉いじりです。(日中は暑くて) わずかな時間で、足3カ所、腕2カ所を蚊に刺されました。これだけ刺されてから、やっと蚊取り線香を出したのですが、もっと便利は現代的な蚊除け探します。 昨日、ホームセンターに行ったおりに、多...
夏越え

夏の直射日光で多肉の葉焼け続出。やっと遮光ネットを購入しました・・・。行動が遅い!

ども。 関東はすっかり夏本番ですね! 朝、多肉を確認すると、葉焼けが散見され、朝から気が滅入りました。暑い日が続いたからやばいと思っていたんですが、何も手を打たなかった私は愚か者です。 写真を撮る気力も湧かずに、朝からホームセンター直行し、...

出勤前に多肉をチェック!ペンデンスの花が咲きました。

ども。 最近、朝、必ず多肉の様子を見て、仕事に行くようにしています。 冬は寒くて、一週間放置は当たり前だったんですが、ここのところ、暖かくなりすぎ、葉焼け、根腐れと失敗続きだからです。 今朝見たら、ついに、ペンデンスの花が咲いてました!釣鐘...
エケベリア属

またも失敗。マーガレットレッピンを根腐れさせました・・・。群生の夢が遠のきました。。。

ども。 また、失敗談です。夏は大好きですけど、萎えますね。 まずは、我が家に来たばかりのマーガレットレッピン。4ヶ月ほど前です。葉も肉厚でギッシリ。いい形をしていました。 今朝の様子。 元気が無いので、葉を触ると、簡単にポロポロと取れ、もし...
株分け

綴化(てっか)ラウリンゼに、正常ラウリンゼが生えてきたので、分解しちゃいました。

ども。 関東地方は高気圧の影響で、非常に暑い日曜日となってます。 多肉植物を育て始めて、初めての夏越えで、もうすでに葉焼けをやってしまってますが、まだ夏は始まったばかり、天気がいい日はビクビクしながら過ごす、夏になりそうです。 今日は、以前...
夏越え

多肉生活11ヶ月目。強い日差しで、姫秋麗を焦がしてしまいました・・・。でも、メキシカンジャイアントは今日も元気です。

ども。おはようございます。 今朝、姫秋麗を確認すると、葉っぱが変色し、全体的にしなっとなっていました。 棚の一番上の、直射日光の当たるところに、先週置いたばかり。 明らかに、葉焼けです。 日の光に慣れさせずに、急に直射日光にさらした私がバカ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました