葉挿し 多肉クリスマスの植え替えと、ブロンズ姫、白牡丹の葉挿しのその後 ども。 今日はホントいい天気でした。 朝一に、昨日狩ってきた、クリスマスの植え替えをしました。狩ってきた状態です。 ビニールポットを取った状態です。根はかなりしっかりしていました。 で、いつものダイソーの3.5号の角鉢へ植え替え完了です。良... 2017.04.30 葉挿し植え替え
エケベリア属 多肉狩りに遠征。シマムラ園芸(埼玉県越谷市)から、クリスマス(エケベリア属)が仲間入り。 ども。 GWはじまりましたね。私は暦通りの休みですが、子供達は部活のため、一人ぽっつんと、多肉活動に専念できそうです(笑)。休日は毎日更新できるように頑張ります! 早速、朝から多肉を観察。 過ごしやすい今の季節は、多肉も成長期です。花芽がか... 2017.04.29 エケベリア属多肉狩り
エケベリア属 大和美尼(やまとみに)を植え替えました。ついでに、キンセンカの種蒔き。 ども。 やっぱり、午後から雨が降りましたね。朝から多肉の状態を見て、先週狩ってきた、大和美尼(やまとみに)の植え替えを決意。朝の状態です。いい色してます。 鉢をぬいてみると、こんな感じに。 根っこを見ると、土が湿っていたので、珍しく根っこを... 2017.04.23 エケベリア属植え替え
エケベリア属 熊童子(くまどうじ)に癒される曇りの朝、コンパクツムにも花芽発見。 おはようございます! 曇りの週末の朝、午後から雨が降りそうな予感で、慌てて多肉をチェックです。 熊童子(くまどうじ) いつみても、かわいらしいです。プックリした肉厚の葉っぱと、葉っぱの先端部のギザギザが、赤くなっており、まさに、子熊の爪です... 2017.04.22 エケベリア属花コチレドン属パキフィツム属
エケベリア属 ブルーバード(エケベリア属)、ジェットビズ(セデベリア属)、グリーンペット(ヴィラディア属)が仲間入り! ども。 先日、二和園で狩ってきた多肉達の紹介の続きを、させて頂きます。カタカナ多いなあ。しかし眠い・・・。 ブルーバード(エケベリア属) 原産地:交配種 ブルーバードは、カンテ×ピーコッキーの交配種。カンテは見かけたことはあるけど、ピーコッ... 2017.04.18 エケベリア属多肉狩りヴィラディア属セデベリア属
エケベリア属 二和園で多肉狩り。大和美尼(やまとみに:エケベリア属)他が仲間入り! ども。 今日は、ほぼ真夏じゃなかったですか? そんな中、また、千葉県佐倉市の「二和園」に行ってしまいました。お客さんがいっぱいでした。ビニールハウスの中も半袖じゃないと居られないくらい暑かったです。ハウスの中の様子。こんなハウスが8棟ほどあ... 2017.04.17 エケベリア属多肉狩り
セダム属 老眼にはつらい!プロリフェラ(セダム属)の葉挿しに、根っこが出てきたので植え替えました。 ども。 いつもありがとうございます! プロリフェラ(セダム属)の寄せ植えを作ったときに、葉っぱが、ポロポロ取れたので、葉挿しに挑戦したところ、細かい根っ子が出てきてました。 プロリフェラはこちらの過去記事をご参照下さい。 出ていた根っこです... 2017.04.16 セダム属
コチレドン属 ホームセンターで、「福娘」と「ふっくら娘」をお持ち帰り。ホントはヒマワリの種を買いに行ったんです。 ども。 今日は、夏に向けて花壇に植える、ミニヒマワリの種を買いに、ホームセンターへ。高さ2mぐらいになる、いかにも夏!というヒマワリがいいのですが、家にそんなスペースはないため、ミニヒマワリです。 ホームセンターでは、もちろん多肉売り場もチ... 2017.04.15 コチレドン属
エケベリア属 おはようございます。アガボイデスとエボニーの違いに朝から頭を悩ますが、京美人に癒されました。 ども。 今日は、なぜか休日。朝から多肉に水をやることができました。 天気のいい平日。静かで贅沢ですが、ムダに過ごすんだろうなぁ。 「アガボイデス・エボニー」(エケベリア属) 今まで、エボニーという仲間のアガボイデスと思ってました。ネットで調... 2017.04.14 エケベリア属
花 桜の開花とともに、多肉達も開花中です。桃太郎も咲きました! ども。 また週末雨か・・・と、思ったら、ちょっと雨が止んだので多肉の様子の確認を。 この季節の多肉植物は、花芽が出て、花が咲いて、と結構変化がわかりやすいです。 まずは、桃太郎の花が咲きました! ピンクと黄色。 花芽が成長し出したころの桃太... 2017.04.08 花