エケベリア属 今朝の多肉。朝の気温は2℃でした。紅葉途中のエケベリアと姫秋麗 ども。おはようございます。 1週間はあっという間ですね。今年も残り2週間ちょっと、1年間もあっと言う間です。時が経つのが早いと感じるのは、たいして脳みそを使ってなく、惰性で生活しているから!と何かで読んだことがあります。(逆に子供は何もかも... 2018.12.15 エケベリア属紅葉
エケベリア属 エケベリア・シャチ(鯱)から、普通のアガボイデスが育ち、株分けして成長中です! ども。 度々ご紹介している、エケベリア・シャチですが、実は、つぶつぶで可愛い本体株を、この夏に枯らしてました! ショクで記事にできませんでした。お察し下さい(笑) シャチは、エケベリア・アガボイスの東雲(しののめ)が、綴化(てっか)したもの... 2018.12.10 エケベリア属葉挿し株分け植え替え綴化(てっか)
エケベリア属 今朝の多肉。エケベリア・エボニーの中心に巣を作った害虫発見! ども。あはようございます。 今朝は、エケベリア・アガボイデス(Echeveria Agavoides)です。 原産地はメキシコで、”アガボイデス=アガベに似たもの”という意味だそうです。 参考)アガベ(私もいつかは育ててみたいです) そ... 2018.12.09 エケベリア属害虫
エケベリア属 食品スーパー前の干からびた多肉植物を救出? エケベリア・モンローとアルビカンスでした。 ども。 先週末の夜、鍋の素を買いに、近くの食品スーパーに行ったところ、入口にシクラメンなどの花を売っている一角がありました。 よく見ると、多肉植物も売っており、なんと、王冠マークの吉坂包装さんの多肉でした。しかし、残念なことに、まったくの放... 2018.12.08 エケベリア属多肉狩り
ルビーネックレス 今朝の多肉。ルビーネックレスが12月に開花し、エケベリアの花芽が育ってきました。暖冬ですかね? ども。おはようございます。 朝に屋外の多肉を見るには、寒くて、つらい季節になってきました。よって必然的に、平日の出社前に屋外に出ることもなく、週末だけ多肉の様子を見ています…。 そんな雑な育て方でも、それなにり答えてくれる多肉植物…好きです... 2018.12.02 ルビーネックレスエケベリア属花オトンナ属
エケベリア属 新入り多肉のご紹介。エケベリア・ラパス、アリエルが仲間入り ども。 すっかり寒くなってきましたね。私の住むところは、今朝の最低気温は8℃ぐらいで、昨年12月と比べると、かなり暖かいようです。といっても、昨年の気温のことはまったく覚えていないので、そんなときは、気象庁の過去基本データを見ます。住んでい... 2018.12.01 エケベリア属多肉狩り冬越え
エケベリア属 小型のエケベリア・ミニマ、ブルーミニマ、ホワイトミニマ、仲間が増殖中? ども。 小型のエケベリア、ミニマと仲間達のご紹介です。 ミニマ 学名:Echeveria 'Minima' 原産地:メキシコ 小型のエケベリアで原種です。あまり大きくならずに、子吹きで増えていきます。1年で、子株が1つ増えましたが、子株の成... 2018.11.25 エケベリア属
挿し木 初挑戦!クリスマスに向けて、多肉植物でクリスマス・リースを作ってみました。 ども。 日々、多肉先輩方のブログを拝見しております。皆さん様々な工夫をして、綺麗に多肉植物を育てており、私はまだまだ若輩者、工夫の余地がだいぶある!と、わくわくしてきます。 さて、今回はそんな多肉先輩方から教えて頂いた多肉事・・・ 多肉植物... 2018.11.24 挿し木多肉DIY寄せ植えインテリア
エケベリア属 人気エケベリアの二大交配種の一つ、桃太郎のライバル?ラウリンゼ。白くてムチムチです。 ども。 先日、立派な爪の持ち主として、エケベリア・桃太郎をご紹介させて頂いたのですが、多肉植物エケベリアの交配種のもう1つの人気者、ラウリンゼもご紹介させて頂きます。 参考)キングオブ”爪”多肉(笑)桃太郎! www.taniku-life... 2018.11.24 エケベリア属
エケベリア属 多肉朝活。美白エケベリア・メキシカンジャイアントを植え替え。直径30㎝越えを目指しています。 ども。おはようございます。 今日は朝から天気がいいです。休日もゆっくり寝ることができず(子供達と一緒に朝食に起こされる…)、多肉の朝活をしました。 メキシカンジャイアント Echeveria colorata 'Mexican Giant'... 2018.11.23 エケベリア属植え替え