ども。おはようございます!
今日は午後からまた雨が降るそうですが、昨日、半日以上、多肉事ができたので、今日の雨は許してやろうと優しい気持ちの朝です。
今朝もエケベリアの花達です。開花が残っているのは、なぜかヒアリア系のギュッとしたエケベリアが多いです。ではでは。
クスピダータ・メンチャカ・パラセンシスの花
2年連続の葉焼けの大やけどを乗り越えて、花が咲いてくれました。

葉焼けのおかげ?で、群生に育ってくれて、秋には分解ですかね。

参考)昨年の3月に葉焼けさせました・・・。
花はノーマルです。”クセがすごい”系のエケベリアなので、交配はいいかな…。自家受粉をやってみます。

参考)爪選手権で優勝した?正しいパラセンスの姿です。
クスピダータ・メンチャカの花
メンチャカの花です。パラセンシスはメンチャカの地方品種です。

パラセンスより葉は太めです。

花は、パラセンシスと違いはありません…。

トリマネンシスの花
枯らしていないですが、うまく育てられていないな…と、日々感じているトリマネンシスです。

何とか育ってくれています。

参考)狩ってきた時が一番いい姿をしていました。大きいし。
花本体よりも花茎が特徴的です。

クセがすごい原種3品種でした。






コメント