セダム属 ケープブランコ(白雪ミセバヤ)の花が咲いた後と碧魚連(へきぎょれん)の挿し木の経過 ども。 関東地方は、昨日6/29に梅雨明けだとか。過去に梅雨明け宣言の取り消しもあったので、慌てて宣言しなくてもいいのに、とも思います。ただ暑い夏がやってくることはうれしいですが、多肉的には我慢の日々が続きますね。 ケープブランコ(白雪ミセ... 2018.06.30 セダム属エキノス属
セネシオ属 セネシオ・銀月(ぎんげつ)が成長中。ベビーも出てきて、こんにちは! ども。 梅雨の季節、毎年、梅雨って必要なのか?と思いますが、梅雨がないと水不足がおき、農作物にも大きな影響があるため、そういえば、必要だったなあ…と思い返します。 と言いながらも、沖縄では昨日梅雨明けをしたそうです。関東地方の梅雨明けは、7... 2018.06.24 セネシオ属
エケベリア属 新入り多肉のご紹介。エケベリア・アルバとファンクイーン ども。 久しぶりに多肉狩りをしましたが、年中無休で金欠中なので2株だけです。しかも1つは1号鉢。小さく狩って大きく育てます。飲み代を削減できれば、もっと狩れるのですが…。 アルバ(エケベリア属) Echeveria elegans 'Alb... 2018.06.23 エケベリア属多肉狩り
エケベリア属 今朝の多肉。エケベリア・ブルーミニマと七福美尼の花が咲きました。 ども。 週末のみ多肉と向きあっているのですが、今朝みると、2株蒸れて腐ってました…。 水をやってなかったのに、くやしいです。梅雨の季節、昨年も数株、蒸れさせてしまったのですが、私の育てている環境は、風通しに課題があるような気がします…。気を... 2018.06.23 エケベリア属花
エケベリア属 今朝の多肉。ピンウィールの花と雨ざらしの多肉達。 ども。おはようございます。 すっかり寒い朝です。昨日、帰宅の通勤電車内を見渡すと、上着も着ずに、半袖のワイシャツ姿だった、寒々しい(我慢強い?)姿のオッサンは、私一人でした(笑)。 寒い雨降り朝、週末の多肉チェックです。 ピンウォールの花 ... 2018.06.16 エケベリア属花
葉挿し 雨の合間に多肉作業。セダム・パープルヘイズの増殖計画② ども。 すっかり雨の休日になってしまいました。しかし、雨の降る前のわずかな時間で、なんとか多肉作業を敢行しました。 セダム・パープルヘイズの増加計画② ↓参考)半年前行ったパープルヘイズの増加計画 www.taniku-life.com 今... 2018.06.10 葉挿しセダム属株分け植え替え
エケベリア属 今朝の多肉。白粉系エケベリアが好調です! ども。 ひさしぶりに、朝、多肉みると、3つの鉢に毛虫がいました! まあ外管理なので、しょうがないですね。育ち切っていない子株で、緑の柔らかそうなエケベリアの葉っぱが食べられていました。写真を撮ったのですが、お見苦しいと思いアップは止めました... 2018.06.09 エケベリア属
エケベリア属 エケベリア・ラウルとコチレドン・ふっくら娘の仕立て直し ども。 多肉の置き場が飽和状態となり、もう一つ小型ハウスを買うか悩んでます。 ↓ 参考)私は現在このハウスを横に3つ並べて多肉を育てています。 ★クーポン配布中★【送料無料】【2018年6月新発売 予約】ガーデンハウス 4段 フラワースタン... 2018.06.04 エケベリア属挿し木コチレドン属仕立て直し
セダム属 今朝の多肉。マジョールの花芽の再生力について ども。おはようございます。 朝は涼しいですが、また今日も暑くなりそうですね。 仕立て直した、マジョールのその後 先日、花芽が伸びて、つぼみだらけになったセダム・マジョールのその後です。 参考、前回の記事 www.taniku-life.co... 2018.06.03 セダム属花挿し木
エケベリア属 コチレドン・福娘、エケベリア・ホワイトシャンパン、パキフィツム・ベビーフィンガーの花 ども。 朝、夕、涼しくて心地よい気候です。一日中こんな気温ならいいのですね。今週中には関東地方も梅雨に入るとか。根腐れ注意報、出ています(笑) 私の多肉植物の開花も、もう数株を残すのみです。見かけによらず立派な花を咲かせるやつもいて、楽しま... 2018.06.02 エケベリア属花コチレドン属パキフィツム属