葉挿し セダム・八千代の仕立て直しと、パープルヘイズとマジョールの葉挿し、花芽挿しの経過です。 こんにちは! 生憎の雨の休日です。多肉事は、雨の止んだ時に「それっ今だっ!」とやっているうちにまた雨が降ってきて、今日の多肉事はあきらめました。今回は先週の書き残しです。 セダム・八千代の仕立て直し 学名:Sedum coryneph... 2019.06.30 葉挿しセダム属挿し木花芽挿し
葉挿し 多肉朝活。セダム・パープルヘイズとマジョールの葉挿し、花芽挿しに挑戦。 ども。おはようございます。 今朝の関東地方は朝から日が強いです。多肉植物への遮光、4月の急に暑くなった日に、慌てて遮光ネットをかけたら、翌日から急に寒くなり、何なんだ…と、止めていました。 この日光の強さだと、改めて、遮光ネット... 2019.05.04 葉挿しセダム属花芽挿し
葉挿し セダム・パープルヘイズの増加計画③完編と、セダム・マジョールの花芽挿しその後について ども。おはようございます。 今日は中途半端でやっていた成長期の途中経過です。 パープルヘイズ 昨年、増やそうと100円均カップに挿した、セダムのパープルヘイズです。 参考)9ヶ月前の姿 www.taniku-l... 2019.03.24 葉挿しセダム属挿し木花芽挿し挿し芽
エケベリア属 セダム・マジョールの雨ざらし株と、雨にあてない株の違い ども。 9月に入りましたが、急に日差しが強くなることも多く、未だに多肉を焦がし続けています…。 朝から気が滅入りますが、まずは元気エケベリアをご紹介。 リナシナ(エケベリア属) 夏に水をおさえて、すっかりペラペラの葉... 2018.09.01 エケベリア属セダム属花芽挿し
セダム属 セダム・マジョールの成長と花芽挿しの結果です。 ども。 サッカー、クロアチアを密に応援していたのですが残念でした。クロアチアと言えば、ミルコ・クロコップとなってしまうところが、K1、PRIDE世代のおじさんです。 今朝の多肉ですが、2か月ほど前、セダム・マジョールの花芽がぐんぐん成長... 2018.07.16 セダム属株分け花芽挿し
エケベリア属 ヒアリウム、コンパクツム、ロゲルシーの紅葉と、花芽挿しです。 ども。 エケベリア以外の紅葉の状況です。 ヒアリウム(パキフィツム属) 我が家にきて一年のヒアリウム、ちょっと紅葉以上に形が… 参考)1年前の姿 www.taniku-life.com 現在の姿。 ... 2018.02.18 エケベリア属クラッスラ属紅葉花芽挿しパキフィツム属
エケベリア属 ケッセルリンギアナ(エケベリア属)の花芽をカット!花芽挿し?に挑戦です。 ども。 GW暇なので、気になったいた多肉達に手をかけてやってます。 今回はこの多肉、ケッセルリンギアナです。 ケッセルリンギアナ(エケベリア属)の葉の形、いかにも多肉!という感じで好きです。ただ、まだ名前には慣れて... 2017.05.05 エケベリア属花芽挿し