育て方

凍結

今朝の多肉。2023年、凍った(凍らせてしまった)多肉植物達です。

ども。こんにちは。 私の多肉達は全て屋外で育てています。防寒対策は特にやってなく、水を抑えめにして凍るのを防ぐぐらいです。そんなテキトーな育て方ですから、毎年、冬越えで何株かダメにしてます。 寒さもピークを越えた感じですが、今日...
株分け

今朝の多肉。密集系エケベリア・雪影を分解して植え替えました。

ども。こんにちは。 久しぶりに2日連ちゃんでの投稿。インスタグラムも半年ぶりに写真をUPしました。 いい天気で、今日は朝から多肉事ができました。 まずは気になった多肉から エケベリア・アルバビューティー 私のブログでは...
夏越え

今朝の多肉。痛恨!夏の湿気か?エケベリア・メキシカンジャイアントがジュレました・・・(腐りました)

ども。こんにちは。みなさん、台風は大丈夫だったでしょうか? 我が家は、雨と強風だけで台風の被害はなかったのですが、朝の多肉パトロールで、夏の暑さ(湿気)の被害を受けていました。 しかも、お気に入りのメキシカンジャイアントです・・...
スポンサーリンク
ハダニ

今朝の多肉。2022年夏のダニ対策です。

ども。こんにちは。 今朝は台風が来る前に、気になっていたダニ対策をしました。毎年、ダニ被害が無くなりませんが、被害が出てから対策をしているので、そりゃそうですね。 本当は、暖かくなってきた、GW前後に薬をかけてやるのがいいと思い...
自作交配種

今朝の多肉。自作交配のエケベリア・モンロー×エボニーサリトレラの植え替えと、昨日の火傷被害・・・。

ども。こんにちは。 昨日も日差しが強かったですね。 我が家の置き場から溢れたB級スペースの多肉達は、焦がしたり、日陰に移動し、徒長させたり、また、日当たりのいい場所で焦がしたり・・・を繰り返しています。 そんな感じで、昨日...
夏越え

今朝の多肉。強烈な暑さに火傷した(させてしまった)多肉達です…。

ども。こんにちは。 多肉植物には最悪の季節の夏。夏型の多肉といっても、夏の直射日光をもろに浴びると、ほとんどの多肉は焦げてしまいます。この1週間の暑さは異常ですね…。 そんな中、毎年繰り返す、多肉植物の火傷。今年も早速、この1週...
植え替え

今朝の多肉。根詰まりさせているラウリンゼの植え替えと、カマノイ プエブラと クライギアナ チワワ(難解だ)の実生株です。

ども。こんにちは。 GWの半ば、やっと晴れの日となりました。今日は溜まった多肉事をぼちぼちやっていきます。 朝一番のお仕事から。 根詰まりさせたラウリンゼの植え替え 「根詰まりさせるとラウリンゼでも紅葉するのか?!」の実験中...
腐れ(ジュレる)

今日の多肉。痛恨の今年初!エケベリア・ロメオが、ジュレ(腐り)ました・・・。

ども。こんにちは。 日差しが強くなり、気温もあがって、夏のような陽気になったここ1週間、遮光が間に合ってよかった・・・などと喜んでいたのですが、甘かったです。やってしまいました・・・。 ロメオの色が明らかにおかしい・・・。 ...
植え替え

今日の多肉。エケベリア・銀武源(ぎんぶげん)と自家受粉のギロ(ジロ?)を精魂尽きつつ植え替えました。

ども。こんにちは。 今日も暑い1日ですね。日差しが強くなり、きのう遮光しておいてよかったです。 今日は午前中に、多肉の植え替えを行いました。そして、午前中から細かい多肉作業で、精魂尽きました・・・。 銀武源(ぎんぶげん)の群生...
ルペストリス

今日の多肉。冬に枯れて瀕死のクラッスラ・ルペストリスを仕立て直しました。

ども。こんにちは。 マンボウ明けと同時に異動の季節がやってきて、歓送迎会にちらほら参加しています。しかし、外で飲む生ビールは旨いですね。「この一杯のために生きている?」なんて言っていたことを忘れていました。 合わせて、外で飲むと...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました