ども。おはようございます。
今朝、半年ぶりにインスタグタムを投稿しました。ちょっと間が空いてしまった理由は、急に老眼がきて、スマホを見るのがしんどくなったからです。老眼鏡をかけないと目が疲れる…と、言っている間にめんどくさくなって・・・です。サイズの大きいスマホにしておけばよかった。
しかし、タニラー皆さんのインスタは、相変わらず、綺麗で刺激になります。
寒さで徒長した葉が枯れてきた銀武源
学名:Echeveria ‘Ginbugen’
銀武源は、エケベリア・銀明色とプベスケンスの交配種と言われています。銀明色とプベスケンスをネットで見ると結構地味系です。地味同士の交配を思いつき実行した根岸さんは偉大です。
銀武源は丈夫なのですが、春夏は徒長しやすく、葉が大きく育ちペラペラになりやすいです。私の育て方が悪いだけですが、毎年徒長させています。
徒長させたペラペラの葉は、冬、寒くなってくると真っ先に萎れて枯れてきます。ただ、徒長した葉が枯れてくると、締まった葉が残るので、春先はいい姿の銀武源に戻ります。
そして、また徒長させ・・・を繰り返し・・・は学習がないので、来年は、水締め締めで育てみます。
(ただ、この宣言も春には忘れてしまう気がします…)
参考)締まった銀武源の紅葉した姿です。
朝日を浴びたエケベリア達
朝日を浴びて輝いてるエケベリアの写真と、日陰の写真の対比です。写真は綺麗ですが、やっぱり現物を目で見た色が一番綺麗です。
エケベリア・シルエットです。透明感が出ているのは日が当たっている方ですね。
エケベリア・花うららです。今更ですが、ちょっと朝日は強すぎますね。子株が2株育ってくれていて、朝から幸せな気分に。
エケベリア・エルマノです。もう少し、紅葉待ちですね。
今日は多肉事三昧です。ではでは、またよろしくお願いいたします。
コメント